50代男性の分け目薄毛を自然にカバー|頭頂部の薄さを目立たせない髪型とセット術

記事を書いた人

全国の薄毛に悩む男性の髪型を変えてサポートしています。
「髪型の悩みを変えたい、本当の薄毛の対策を伝えたい」
そんな想いから、薄毛に特化した美容師として活動中。
カット技術やセット法、AGA治療の知識を活かし、
あなたの悩みに寄り添う情報をこのブログで発信しています。

masumitsu225をフォローする
U字

50代男性に多い頭頂部の分け目薄毛を自然にカバーする方法を薄毛専門美容師が解説。分け目を変えるだけで印象が変わるカット技術とセット術を実例付きで紹介します。

「分け目の薄さが年々気になってきた」「頭頂部が透けて見えるのが恥ずかしい」

50代になると、長年同じ分け目で過ごしてきた結果、その部分だけが特に薄くなってしまうケースが非常に多く見られます。

鏡で真上から見たときや、エレベーターで上の階から見下ろされたときなど、ふとした瞬間に頭頂部の薄さが気になって自信を失ってしまう方も少なくありません。

しかし、分け目の位置を変え、カット方法を工夫するだけで、見た目の印象は驚くほど変わります。

今回は薄毛専門美容室「RELIVE」が、50代男性の分け目薄毛を自然にカバーし、年齢に合った品のある仕上がりにするための具体的な方法をご紹介します。

50代男性の分け目はげを改善する方法

長年の習慣が作る「分け目ハゲ」

50代の分け目薄毛は、20代30代40代の頃から同じ場所で髪を分け続けた結果として現れることが多いのが特徴です。

主な症状:

  • 分け目の線が太く、髪の毛が黒いのに対して頭皮が白く見える
  • 頭頂部全体のボリューム不足に見える
  • 分け目周辺の髪が細く、コシがない
  • 風が吹くと、より地肌が見えやすい

40代との違い

40代の薄毛と比べて、50代では:

  • 髪質そのものが変化(40代より細く、柔らかくなる)
  • 白髪との混在で薄さが目立ちやすい
  • 皮脂分泌の変化でスタイリングが難しくなる

分け目薄毛をカバーするカット技術

1. 分け目の位置を戦略的に変える

従来の分け目 

長年同じ位置で分け続けた結果、その部分の地肌が露出してしまっています。

改善後の分け目 

分け目を2-3cm横にずらすことで、毛量の多い部分の髪が薄い部分をカバーします。

2. 段を入れすぎないレイヤーカットで自然なボリューム作り

ポイント:

  • 頭頂部の髪の長さを微調整
  • 自然に立ち上がりやすい長さに設定

3. 前髪のカット方法

50代の場合、前髪を完全に下ろすよりも:

  • 軽くサイドに流すスタイル
  • おでこの生え際をカバーしつつ清潔感を維持
  • 年齢に応じた品のある仕上がり

4. サイドとバックの処理

横部分が立たないような長さの設定:

  • 短すぎると立ってしまう髪質の場合は長さを残す
  • 耳周りの長さを調節して清潔感のある大人の印象に

頭頂部ボリュームアップの実践手順

ステップ1:しっかり髪の毛を濡らす

ボリュームを出すスタイリング方法:

  1. セットの前に必ず濡らす
  2. タオルドライでしっかりと水分をとる
  3. 水分が残りすぎているとドライヤーの時間が余計にかかるのでしっかりタオルで拭く

ステップ2:ドライヤーでの立ち上げ方

50代向けボリュームアップ法:

  1. 根元を持ち上げながら乾かす
    • 分け目の髪を持ち上げる
    • 根元に温風を当てて立ち上げる
  2. 頭頂部の乾かし方
    • 左右交互に風を当てる
    • 最後に冷風で形をキープ
  3. 仕上げのポイント
    • 完全に乾かす

ステップ3:スタイリングのコツ

50代に適したセット方法:

  1. ボリュームアップワックスの使用
    • 根元にパウダーを振りかける
    • 指でなじませてボリューム感を作る
  2. スプレーでのキープ
    • 20cm離してスプレー

写真を比較すると、横の広がりがなくなり、ボリュームが抑えられたことにより清潔感が出ています。また、頭頂部のボリュームも大きく違い、ふんわりと立ち上がっています。

この変化により、50代男性らしい品のある仕上がりとなり、分け目の薄さも自然にカバーされているのが分かります。サイドのボリュームを抑えることで、全体のシルエットがすっきりし、より若々しい印象を演出できています。

50代におすすめのスタイリング剤

1. ボリュームアップワックス

おすすめ商品:オージス ダストイット

  • 髪が細い50代男性に最適
  • 自然なボリューム感
  • べたつかない仕上がり
    Amazonリンク

2. ヘアスプレー

おすすめ商品:ステージワークス スーパーハードスプレー

よくある質問(FAQ)

Q1: 50代から分け目を変えても大丈夫?

A: はい、問題ありません。むしろ50代こそ分け目を変えるべきタイミングです。新しい分け目に慣れるまで時間はかかりますが、根気よく違う分け目にすることが大事です。分け目が変えられない場合はパウダーワックスを使った方がやりやすくなります。

Q2: 白髪があると薄毛が目立ちやすい?

A: 白髪は頭皮の色に近いため、黒髪よりも薄毛が目立ちにくくなります。黒髪だと肌色とのコントラストがはっきり出て地肌が目立ちやすいです。

Q3: どのくらいの頻度でカットすべき?

A: 50代の場合、1ヶ月〜1ヶ月半に1回程度のカットがおすすめです。髪が伸びるとスタイルが崩れやすく、薄毛も目立ちやすくなります。

Q4: 費用はどのくらいかかる?

A: 薄毛専門美容室RELIVEでのカット:7,700円 スタイリング剤:1,650円〜

まとめ:50代からの分け目薄毛対策

50代の分け目薄毛は、適切な対策を行えば確実に改善できます。

重要なポイント:

  1. 分け目の位置変更が最も効果的
  2. 年齢に適したカット技術で自然なボリューム作り
  3. 毎日のスタイリングで薄毛をカバー
  4. 定期的なメンテナンスで状態をキープ

長年悩み続けた分け目薄毛も、プロの技術と正しいケアで必ず改善します。

「自分に合った髪型がわからない」「プロに相談したい」という50代男性の方は、完全個室の薄毛専門美容室RELIVEへお気軽にご相談ください。

あなたの髪質と薄毛の状態に合わせた、最適なスタイルをご提案いたします。

RELIVE


店舗情報 薄毛専門美容室RELIVE 完全予約制・個室対応

タイトルとURLをコピーしました