30代男性の深いM字はげをツーブロックで自然にカバーする方法を薄毛専門美容師が解説。生え際の後退が目立つ方でも、カット技術とスタイリングで印象を大きく変える実例を紹介します。
「生え際の後退がどんどん進んでいる」「M字の部分が深くえぐれて恥ずかしい」
30代になると、20代では気にならなかった生え際の変化が急に目立ち始めます。特に深いM字はげは、正面から見たときの印象を大きく左右し、実年齢よりも老けて見られがちです。
「もう帽子なしでは外出できない」「人と会うのが億劫になってきた」そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、30代の深いM字はげは、ツーブロックを効果的に使うことで劇的に改善できます。サイドの刈り上げによる視線の分散効果と、トップとのメリハリで作る立体感が、生え際の後退を自然にカバーしてくれるのです。
今回は薄毛専門美容室「RELIVE」が、30代男性の深いM字はげをツーブロックで改善した実例をもとに、具体的なカット技術とスタイリング方法をご紹介します。
30代深いM字はげの特徴と悩み
30代M字はげの進行パターン

30代の深いM字はげは、生え際が両サイドから大きく後退し、額の中央部分が三角形に突き出した状態です。
主な特徴:
- 生え際の後退が左右対称ではない場合が多い
- 額の面積が広く見える
- 前髪がすだれている
- 横から見た時のシルエットが平坦
20代との違い
20代の軽いM字と比べて、30代では:
- 後退範囲が広く、深くえぐれている
- 髪質の変化(細く、コシがなくなる)
- スタイリングでカバーできる範囲を超えている
- 心理的なストレスも大きくなる
よくある悩み
見た目の問題:
- 実年齢より老けて見られる
- 額が広すぎて間抜けに見える
- 前髪が薄くてスカスカ
スタイリングの問題:
- どんな髪型にしても決まらない
- 前髪を下ろすと余計に薄さが目立つ
- ワックスを使っても立ち上がらない
ツーブロックがM字はげに効果的な理由
1. 視線の分散効果

サイドを刈り上げることで、見る人の視線が生え際だけでなく、サイド部分にも向かいます。これにより、M字部分への注目度を下げる効果があります。
2. 立体感の演出
従来のスタイル:
- 全体的に平坦な印象
- M字部分が強調される
ツーブロック:
- トップとサイドのメリハリ
- 頭全体に立体感が生まれる
3. 清潔感とスタイリッシュ感
30代のビジネスマンにとって重要な清潔感を演出しながら、トレンド感のあるスタイルに仕上がります。
4. メンテナンスのしやすさ
- スタイリングが簡単
- 朝のセット時間が短縮
- 型崩れしにくい
深いM字はげを改善するツーブロック技術
カット前の状態分析

今回のモデルさんは、典型的な30代の深いM字はげで、生え際が大きく後退しています。特に左側の後退が進んでおり、前髪を下ろすとスカスカ感が目立ってしまいます。
1. ツーブロックの刈り上げ設定

刈り上げの長さ設定:
- サイド:6mm〜12mmのグラデーション
- 後ろ:3mm〜12mmのグラデーション
- 刈り上げ範囲:耳上2-3cmまで、その上は伸ばしていく
ポイント:
- 深いM字の場合、極端に短くしすぎない
- 自然なグラデーションで上品な仕上がりに
- 頭の形に合わせた刈り上げライン
2. トップ部分のカット技術

カットのコツ:
- M字部分は重めにカット
- レイヤーを入れすぎない
3. 前髪の処理方法

深いM字の場合、前髪は下ろさずに:
- サイドに流すスタイル
- 軽くアップバングに
- M字部分は短めにカットして潔さを演出
- 前髪の厚みを合わせる
4. 全体のバランス調整

- トップとサイドのメリハリを強調
- 後頭部の丸みを活かしたシルエット
- 首筋をすっきり見せる襟足処理
30代向けスタイリング実践手順
ステップ1:しっかり濡らしてからセットする
基本の準備:
- しっかりと髪の毛が全体的に濡れている状態を作る
- タオルドライでできるだけ水分を取る
- 髪が湿った状態でスタイリング開始
ステップ2:ドライヤーでの基盤作り

乾かし方:
- 前髪の根元立ち上げ
- M字部分の残った髪を横に向けて乾かす
- 根元に温風を当てて立ち上げる
- サイドへの流し方
- 前髪を左右どちらかに流すように乾かす
- 自然な毛流れを作る
- トップのボリューム出し
- 頭頂部は根元を持ち上げながら乾かす
- ツーブロックとのメリハリを意識
ステップ3:ワックスでのスタイリング

30代M字はげ向けスタイリング:
- ワックスの選び方
- マット系で自然な仕上がり
- ホールド力がしっかりしたもの
- つけ方のコツ
- 手のひらでしっかり伸ばす
- 後ろから前に向けてなじませる
- M字部分は最後に軽めに付ける
- 仕上げのポイント
- サイドに流した前髪をキープ
- トップにボリューム感を残す
- 全体的に自然な立体感を演出
ステップ4:スプレーでキープ

- 20cm離してスプレー
- 前髪とトップを中心に
- つけすぎに注意
仕上がりのビフォーアフター

写真を比較すると、深いM字はげが目立たなくなり、全体的にスタイリッシュな印象に変わっています。ツーブロックの効果で、サイドがすっきりとし、トップのボリューム感が際立っています。
この変化により、30代男性らしい洗練された仕上がりとなり、生え際の後退も自然にカバーされているのが分かります。清潔感がアップし、ビジネスシーンでも自信を持って過ごせるスタイルになりました。
おすすめスタイリング剤
1. マット系ワックス
おすすめ商品:エレベート 8
- 30代の髪質に最適
- しっかりとしたホールド力
- 自然なマット感
- 洗い流しやすい
2. ハードスプレー
おすすめ商品:ステージワークス スーパーハードスプレー
- 自然な仕上がり
- 細い髪でも扱いやすい
よくある質問(FAQ)
Q1: 30代でツーブロックは若すぎない?
A: 30代はツーブロックが最も似合う年代の一つです。ビジネスシーンでも違和感なく、むしろ洗練された印象を与えます。刈り上げの長さを調整することで、年齢に応じた上品な仕上がりにできます。
Q2: M字が深すぎてツーブロックでも隠せない場合は?
A: 深いM字でも、適切なカット技術とスタイリングで大幅に改善できます。完全に隠すのではなく、自然にカバーして全体のバランスを整えることが重要です。
Q3: ツーブロックのメンテナンス頻度は?
A: 2-3週間に1回のメンテナンスがおすすめです。特にサイドの刈り上げ部分は伸びが目立ちやすいため、こまめなケアが必要です。
Q4: 自宅でもツーブロックはできる?
A: 可能です。バリカンを持たない手でサイドの髪の毛を捲るようにしてバリカンを入れます。自信がない方は、定期的に美容室でメンテナンスしましょう。
Q5: 他のスタイルからツーブロックに変更できる?
A: はい、可能です。ただし、現在の髪の長さや生え方によって、理想のツーブロックにするまで数回のカットが必要な場合があります。
Q6: 費用はどのくらいかかる?
A: 薄毛専門美容室RELIVEでのカット:7,700円 スタイリング剤:1,650円〜
まとめ:30代M字はげのツーブロック改善法
30代の深いM字はげは、ツーブロックを活用することで劇的に改善できます。
重要なポイント:
- 適切な刈り上げ設定でメリハリのあるシルエットを作る
- トップのボリュームを活かしてM字をカバー
- 毎日のスタイリングで自然な立体感を演出
- 定期的なメンテナンスでスタイルをキープ
深いM字はげに悩んでいた方も、プロの技術と正しいスタイリングで自信を取り戻すことができます。
「自分のM字はげでもツーブロックが似合うか不安」「プロに相談してみたい」という30代男性の方は、完全個室の薄毛専門美容室RELIVEへお気軽にご相談ください。
あなたの生え際の状態と顔型に合わせた、最適なツーブロックスタイルをご提案いたします。
店舗情報 薄毛専門美容室RELIVE 完全予約制・個室対応
薄毛の悩みも周りを気にせず相談できる。RELIVEが個室や半個室にこだわる理由
